思いついたらおうちの近くから。さあ出かけよう。四国の酒蔵88箇所巡礼の旅


大きい画面で見る










27th Site:Kyonada Kyoya
住所: 高知県安芸郡芸西村西分甲2178-2
TEL: 0887-33-2178
営業時間: 8時〜22時受付。ほぼ無休(年に2〜3日不定期休みあり)。*お酒の提供はいたしません。

[The brewery of Hachikin]

The village of Geisei is a region where go over Mt. Temusubi to the east from the Kochi district. This village is located in the eastern of the center part in Kochi. And it is a town of the fishery and agriculture. According to the landlady、 though ‘Kyonada’ (present ‘Kyoya’) is giving up the sake making now、 Shipping business besides brewing has been held concurrently at the Meiji era by the distinguished family introduced to Shotaro Yasuoka(from Kochi)'s essay. They have been carried the sake to Muroto by the ship and come back with a full of the fish. The water system from here to Aki is complex and to be intertwined as if the neck of yamatanooochi. It is called by the document "Age 8 stream". According to expert、 the water of “Kyonada” is an underflow water from the vicinity of Otochi in Monobe. It is a dry sake of the same as the center part of Kochi Prefecture.

Now the warehouse is left as it is and remodeled to the sake specialty store、 so including to external it is still brewery. Entering the inside、 the tool of the brewery is still left as it is. To my surprise、 the malt room is the karaoke bar. Certainly、 the soundproofing is without any mistake here.

Landlady said to me、 "I want to make facilities in which it can contribute to regional PR by making the best use of the brewery、 though it is still the conceptual stage. “ Is such a person called “Hachikin”? She tries to change not only the brewery but also the town with popular person's daughter in local.

By the way、 Ms. Oryo(the wife of Ryoma Sakamoto)’s bronze statue is built. It originated from the place edge that the husband of Ms. Oryo’s younger sister coming from around here. I wonder if “Kyonada” is “Tosa Hachikin (woman who is strong in the restive horse with a good vigour) connection".

クリックすると拡大します
「外観は蔵そのまま 煙突もそびえたつ」
外観は蔵そのまま 煙突もそびえたつ

クリックすると拡大します
「元麹室そのままのカラオケルーム」
元麹室そのままのカラオケルーム

クリックすると拡大します
「社長夫妻と看板娘さん」
社長夫妻と看板娘さん
From Breweries
記事はありません
近くの穴場情報
ふかの鉄干し
2007.11.28

 『響灘』の娘さんに「かっぱ市」なる地元の農水産物の即売所を紹介してもらいました。『響屋』さんから国道を東に走って信号二つ目。県外者からすると驚くほど安い値段で地元の野菜が無造作に置かれている中で、『ふかの鉄干し』発見。高知市内の某観光客向け有名商店街で買うと1,000円くらいの量のものが、袋に無造作に詰められて200円から250円。『ふか」の他にも『シイラのみりん干し』とか、得体の知れない『アスナロなる魚の干物』も置いていました。午前中は平日でも地元客で一杯。午後になると商品は殆ど残っていない状態という。

 『鉄干し』は土佐では至極一般的な食べ物。要するに、その辺で獲れた魚の干物なのですが、とにかく肉厚なので炙ると「外はパリパリ中はジューシー」で美味しい。「このあたりは昔から貧しくて漁業か農業くらいしかないので。」と、『響屋』の女将さんのように永らく住んでる方はおっしゃいますが、これだけ安く新鮮で美味しいものを、毎日のように肩肘張らずに食べられるということは、大変贅沢なことですよねぇ・・・と、私ら他所から来た者は考えるのです。

 

クリックすると拡大します
「ゆっくり走らないと見逃してしまう。」
「ゆっくり走らないと見逃してしまう。」
2024年11月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
←2024年10月 2024年12月→



ふかの鉄干し 2007.11.28
おすすめ
記事はありません
投稿
ニックネーム
メアド (表示されません)
タイトル
本文
写真は1枚、10Mまで投稿可能。管理者が認定すれば、下記に投稿されます。
記事はありません