思いついたらおうちの近くから。さあ出かけよう。四国の酒蔵88箇所巡礼の旅


大きい画面で見る










第八十番酒蔵札所  「金陵 八幡蔵(やわたぐら)」
住所: 香川県仲多度郡多度津町葛原1880
TEL: 0877-33-4133
営業時間: 8時〜17時受付。土・日・祝日は休。

「かかってきなさい」

 ここ『金陵八幡蔵』は、金比羅参りの港町である多度津の鬱蒼とした杜の中にある。金比羅宮の御神酒である金陵の大部分はこの『八幡蔵』と隣の『多度津蔵』とで造られる。神社の杜のように蔵を樹木が覆っており、明らかに外界とは異なる神々しい「空気」が漂う。まさに「酒造りは神事である」ということを思い出させてくれる蔵である。
 製造課長の酒井さんは、元全日本利き酒チャンピオンで、今では香川県を代表する杜氏である。明けても暮れても酒、酒、酒のことばかりの忙中のささやかなリフレッシュは、年に一度の蔵開きでのお客様とのふれあいだとまでいうあまりにも優等生の酒井さん。最近は酒造りにとどまらず、瓶詰め行程の責任者も兼任するようになり、「製造工程」だけでなく「製品としての日本酒」にまで視野が拡がったという。こんな仕事人間の酒井さんについて、一時、関係者間で「酒造りに熱中しすぎて家に帰らず、奥さんにあいそをつかされて別居離婚しているらしい」というが噂が流れた。結局はまったくの間違いであったそうなのだが、それを聞いた幹部連中は「おもしろいから、工場内では酒井はバツイチだとしておけ。」と指示を流したそうだ。ここはそんな会社でもある(笑)。
 蔵(製造部門)の最終責任者である山内工場長は、酒井さんの理解者であり本社や販売部門との折衝係でもある。製造課長の酒井さんの理想の酒を如何にして会社の方針と合わせるかが大きな仕事である。特に最近はお客様の嗜好が多様化しており、いろいろなコンセプトの酒を開発しなければならなくなっているが、それらはあくまでも「枝葉」の部分、「幹」としての酒に対するポリシーは昔から変わること無く持ち続けていくバランス感覚が、工場長と製造課長の仕事での要点であると言い切る。
 こんな山内工場長も会社を出たら「一人の酒飲み」。しかし、周りの評判では「ただの酒飲み」ではなく、香川県内の酒類関係者の中でおそらく最強かつ最凶の酒飲みということらしい。他人に強要することはまったくないのだが、うっかりこの人のペースで一緒に飲んでいて前後不覚になった酒類業関係者は数知れず。本人はあっけからんとしているが、もうご相伴は二度とごめんこうむるという人が業界には山ほどいる。 
 剛と剛のこの二人は、近年には珍しい正統派ストロングスタイルのタッグである。

クリックすると拡大します
「近代施設の八幡蔵 」
近代施設の八幡蔵 

クリックすると拡大します
「仕込み水である「八幡の御恩湧」」
仕込み水である「八幡の御恩湧」

クリックすると拡大します
「酒井杜氏(右)と山内工場長(左)のSYブラザース。飲むと「俺たちは誰の挑戦でも受ける」と豪語しているらしい。」
酒井杜氏(右)と山内工場長(左)のSYブラザース。飲むと「俺たちは誰の挑戦でも受ける」と豪語しているらしい。

クリックすると拡大します
「醸造タンク室で何事かを深く反省している酒井杜氏 やっちまったか?」
醸造タンク室で何事かを深く反省している酒井杜氏 やっちまったか?

クリックすると拡大します
「立ち入り厳禁の麹室 ここで納豆を食べてはいけない。」
立ち入り厳禁の麹室 ここで納豆を食べてはいけない。
酒蔵さんから
記事はありません
近くの穴場情報
はたして『朝日山森林公園』は百年後の世界遺産となれるか?
2008.02.18

 『金陵』さん周辺の西讃岐のネタ探しをしていたところ、M助役から「中国の偽ディズ○ーランドにも匹敵するテーマパークを発見!」との知らせが届き、週末に早速取材というか見物というか(?)に行ってきました。

 目的地は高瀬町の『朝日山森林公園』。こんぴらさんの鎮座する象頭山の裏側を車で走っていると目に飛び込んでくる、小高い山の上に異様な雰囲気で聳え立つ天守閣を擁する一帯。そう!あれである。実のところ、うどんツアーの最中にも、過去色んな方から幾度と無く「あれは何ですか?」と指差して聞かれたことがあるが、私はその度に「どこかのカルト教団のアジトではないでしょうか?」とか「たぶん新手のラブホテルでしょう。」とか、いい加減に答えてきたものでありました。それが、こともあろうに、三豊市が管轄しているものだったとは、夢にも思いませんでした。(笑)

 で、山頂の公園に登ってみると、これがまた期待に違わず、写真の通りパッチモン(偽モノ)の匂いがプンプン漂う公園でした。取材当日は私以外に人っ子一人おりませんでしたが、桜の樹が多くお花見の時期には賑わう公園のようです。それにしてもこれらの怪しい施設はいったいどういうテーマで造られたのか・・・。

 まさに中国の偽ディズ○ーランド。昔のメンコに描かれた版権無視のどこかで見たようで微妙に違うヒーローキャラクターのテイスト。しかも何故か中途半端にグローバル。いいですねぇ、まがいものテーマパーク。

 願わくば、どうぞずっとこのままでいて欲しい。そして百年後には『ナスカの地上絵』や『マチュピチュの空中都市』のように、後世の「東京スポーツ」から「いつ、誰が、何のために???」というミステリーネタとして取り上げられるようになることを期待しております。(今でも、十分怪しいネタですが。)


クリックすると拡大します
「上り口の案内板。 『日本一五重塔 石造高サ19M』 これだけでいかがわしさプンプン。」
「上り口の案内板。 『日本一五重塔 石造高サ19M』 これだけでいかがわしさプンプン。」 クリックすると拡大します
「まさに中国の偽ディズ●ーランドを彷彿とさせる『龍の噴水』」
「まさに中国の偽ディズ●ーランドを彷彿とさせる『龍の噴水』」 クリックすると拡大します
「『動物天国』もウサギが一羽。 『小鳥の森』も鶏とアヒルでした。」
「『動物天国』もウサギが一羽。 『小鳥の森』も鶏とアヒルでした。」 クリックすると拡大します
「確かに眺望だけは素晴らしい。訳分からん遊具は邪魔だが。」
「確かに眺望だけは素晴らしい。訳分からん遊具は邪魔だが。」 クリックすると拡大します
「これが下界から見える『天守閣』 何のために?」
「これが下界から見える『天守閣』 何のために?」
2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
←2024年8月 2024年10月→



おすすめ
記事はありません
投稿
ニックネーム
メアド (表示されません)
タイトル
本文
写真は1枚、10Mまで投稿可能。管理者が認定すれば、下記に投稿されます。