思いついたらおうちの近くから。さあ出かけよう。四国の酒蔵88箇所巡礼の旅


大きい画面で見る










第六十七番酒蔵札所 「栄光酒造」
住所: 愛媛県松山市溝辺町甲443
TEL: 089-977-0964
営業時間: 月曜〜金曜9時〜16時受付(但し、要予約)。土・日・祝日休。

[伝統と若い力と]

 湯山とは「道後の湯の山」という意味だそうで、道後からひと山奥に分け入ったところにある。ひと山越えただけなのに、松山に比べて標高がかなり高くなっており、年に5〜6回は雪が積もるという。水は高縄山系の伏流水・湧ヶ淵、米は『松山三井』、造るは地元越智杜氏、と『栄光酒造』は地酒の地酒たる由縁を1897年の創業以来守ってきた。

 この伝統を守ってきた岡田杜氏は御年80歳。芸予諸島(いわゆるしまなみ海道)の大島出身の生粋の越智杜氏、最後の一人である。この岡田さんが後継者として「越智流酒造り」を仕込んできたのが、現製造課長の大山杜氏。先代岡田杜氏とは孫と同じくらいの歳である。
 大山さんは生まれも育ちも松山市。といっても松山沖の忽那諸島の中島という水軍の島での出身である。その意味では大島で育まれた越智杜氏の風土と相通じるものがあったのであろう。最初は飲食関係の会社で働いていたが酒に興味を強く持ち、26歳の時に一念発起して当蔵に入社、以来20年間にわたって岡田杜氏に鍛え上げられた。現在、蔵人と3人で酒を造るが、すでに自分の後継者も決めている。

 地元の米で地元の消費者に食中酒としての美味しい酒を提供したい。と、同時に日本酒文化の間口を広げるために若い人にも新しいフルーツタイプの酒を開発したいとのことであるが、なんとこれは先代岡田杜氏が10数年前に70歳だったときからの理念でもあったそうだ。恐るべし越智杜氏である。みかんやぶどうやキウイの酒はすでに市場に出してヒットしている。これからは愛媛産のブラッドオレンジやアボガドの酒にも挑戦したいそうだ。

 ところでこの大山杜氏はまだ独身の46歳(2018年時)。ただ今、嫁募集中とのことである。女優の石田ゆり子のような優しい女性が良いとほざいているが(笑)、石田ゆり子が本当に優しいのかどうかは別として、世の「自分なら石田ゆり子よりは優しいと思っている人」は、どうぞお声をかけてあげてください。

クリックすると拡大します
「湯山の風景」
湯山の風景

クリックすると拡大します
「事務所の奥に蔵がある」
事務所の奥に蔵がある

クリックすると拡大します
「蔵の敷地内にある酒造りの三輪神社」
蔵の敷地内にある酒造りの三輪神社

クリックすると拡大します
「大山杜氏(中央)と蔵人さん」
大山杜氏(中央)と蔵人さん
酒蔵さんから
記事はありません
近くの穴場情報
奥道後の「はこそば」
2008.01.25

 槌谷さんが教えてくれた地元民の名物は、『田舎家』の「はこそば」。『田舎家』は、蔵から車で5分ほど国道を上っていったところ、奥道後温泉の斜向かいにある。丁度昼どきだったので、早速チャレンジしてきました。

 『田舎家』は看板も大きくすぐ分かりました。メニューも見ずに、おばちゃんに即「はこそば」を注文。さて、ゆっくりと辺りを見回すも、テーブルの上に奥道後温泉のハワイアンショーのテーブルテントが置いてある以外は、普通に何処にでもある田舎のおそば屋さん。平日なのでお客さんも6分の入りというところか。でも、そのお客さんが皆一様に木枠に盛られたそばを食べている。恐らくあれが問題の「はこそば」であろう。

 ほどなく登場。なるほど「ザル」や「せいろ」ではなく長方形の「木箱」にそばが入っている。「木箱」は、大きさにして通常の「せいろ」を二つ横に並べた程度。しかも、薬味には刻みのりとネギと一緒に生わさび一本とおろし金まで付いてきている。これだけで代金の650円よりもコストパフォーマンスは高い。

 食べる。う〜ん、まずまず美味しいがびっくりするような味ではない。単に見かけが珍しいだけか? でも食べ進むにつれて徐々にこの一品のキモが分かってきた。食べても食べても、なかなかそばが減らない。それもそのはず、前述の大きさの「木箱」に丸々そばが盛られているので、これは普通のもりそばの倍の量はある。

 二倍増量で生わさびが付いて650円。これは昼食にはとてもお得。さすが、地元で評判の名物は食べても損がないですなぁ。 
クリックすると拡大します
「『田舎家』」
「『田舎家』」
2024年11月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
←2024年10月 2024年12月→



おすすめ
記事はありません
投稿
ニックネーム
メアド (表示されません)
タイトル
本文
写真は1枚、10Mまで投稿可能。管理者が認定すれば、下記に投稿されます。
記事はありません