思いついたらおうちの近くから。さあ出かけよう。四国の酒蔵88箇所巡礼の旅


大きい画面で見る










39th Site: The brewing hall Hayama
住所: 高知県高岡郡津野町姫野々604-6
TEL: 0889-55-2289
営業時間: 9時〜18時受付(イベントのある時は不可)。火曜、年末年始休。*お酒の提供はいたしません。

[ Major concert in town of depopulation ]

Tsuno town is a town goes from Suzaki into the Shikoku karst、 and a town of the Shmanto river’s source point. 90% of this town is a forest. And the population of the town is 7000 people. This town is in direction of depopulation because there are neither tourist resources nor industry in this region.

'The brewing hall Hayama' is the facilities managed by the town. Tsuno town has restored an abolition brewery as an event hall. Everyone can use this brewery by a reasonable price only with the reservation. After hearing a explanation about this hall in the coffee house(This coffee house is established as an annex in the hall、 but it is done business independent of the hall)、 I entered the hall. Then I saw a wooden hall that had an atmosphere of former brewery.

In the past ten years、 Many concerts by various musicians have been held here by the group of the local redevelopment movement. It was Kosetsu Minami、 Shigeru Izumiya、 and so on. Who、 The lineup is too great for middle-aged men like me.

This hall、 the small-scale ruined brewery in the mountain、 is usually used for the club activity of the local. In spite of it、 the concert of the artist who doesn't come to the Prefectural capture in Shikoku often is held naturally. I think that peculiar atmosphere of the hall in this former brewery attracted them to this place. Even if the role as the brewery has been finished、 the brewery revives with the nostalgic atmosphere by putting something in it. And it attracts us who live in the present. So to speak、 the brewery can become "Building where embodies the culture over the generations"


クリックすると拡大します
「津野町は山以外に何もない」
津野町は山以外に何もない

クリックすると拡大します
「酒蔵を品よくリニューアルした外観」
酒蔵を品よくリニューアルした外観

クリックすると拡大します
「いかにも演奏者魂をそそるホール」
いかにも演奏者魂をそそるホール
From Breweries
記事はありません
近くの穴場情報
197(いくな)国道は風の道
2007.12.30

 山以外に何もない津野町に、最近、世界でも最新鋭の設備が入った。それが20基の風力発電施設。これは国内最大級である。津野町の背骨を走る四国山地の山々の稜線に沿って、羽の直径61m高さ68m(ウルトラマンより大きい)の超大型の風車が、1号機から20号機まで順々に連なって立っている。町内のあらゆる場所から見えるその姿は壮観。

 この風車は、四国内では他に、愛媛県の佐田岬瀬戸町に11基が立ち、更に伊方町に12基、三崎町に20基の建設予定がある。また西予市にも建設プロジェクトの話があるという。

 そしてこれら「風の町」を結んでいるのが、高知県須崎市から佐田岬の三崎町までを走る国道197号線、いわゆる通称(いくな)国道である。昔は通行が厳しい道路で(いくな)と呼ばれたが、これからは「風の道」として名を馳せるかもしれない。

 クリーンエネルギーの代名詞のような風力発電ではあるが、一方で、国内有数の風光明媚な森林や海岸の眺望の中に聳え立つその姿については賛否両論である。その答えが出るのは、50年後か100年後になるのであろう。
 
クリックすると拡大します
「はるかかなたの山の上を風車が連なる」
「はるかかなたの山の上を風車が連なる」 クリックすると拡大します
「津野町の発電風車」
「津野町の発電風車」 クリックすると拡大します
「佐田岬の発電風車」
「佐田岬の発電風車」
2024年4月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
←2024年3月 2024年5月→



おすすめ
記事はありません
投稿
ニックネーム
メアド (表示されません)
タイトル
本文
写真は1枚、10Mまで投稿可能。管理者が認定すれば、下記に投稿されます。
記事はありません