思いついたらおうちの近くから。さあ出かけよう。四国の酒蔵88箇所巡礼の旅


大きい画面で見る










40th Site: Jyunei The Nishioka Brewery
住所: 高知県高岡郡中土佐町久礼6154
TEL: 0889-52-2018
営業時間: 9時〜16時受付(日曜日は要予約)。不定休(年末年始は休)。

[The brewery of Yusuke Aoyanagi]
Kure town is the town of fishing and farming and commercial. The Nishioka brewery is established in 1781. And it moved here from the Tano district in the Muroto 200 years ago. Current president Nishioka is the ninth generation leader of family business.
 Mr. Nishioka says、 "I want to make the brewery to appeal the local town.” He seeks "Sake that can be made only in this place". Used water is flowing from the Shimanto river. And the image of sake is the Pacific Ocean. It is also a motif in '純平' that is the representing sake. “純平” is a main character’s name in the comic “土佐の一本釣り”. This comic is written by Yusuke Aoyanagi who was born in Kure. Many pictures of Yusuke Aoyanagi are on the shutter of this brewery’s warehouse. Besides、 many original picture of him are in the brewery. It is like a little memorial.
Mr. Nishioka was born and raised in Kure. His is a simple and wild man、 but is also a frank and sincere man. I think that he have fought considerably in old time. But now his hobby is travels and playing golf with the neighbors.
Ten years ago、 “Taisho era market” was redecorated. At the same time、 he has repaired his brewery so that the tourist can visit freely. So he played an important role to reinvigorate the Kure town. He is a person who can speak naturally “I want to make efforts for Kure.”

クリックすると拡大します
「久礼の町の遠景」
久礼の町の遠景

クリックすると拡大します
「通りに溶け込む蔵」
通りに溶け込む蔵

クリックすると拡大します
「純平のシャッター」
純平のシャッター

クリックすると拡大します
「西岡社長」
西岡社長
From Breweries
記事はありません
近くの穴場情報
土佐のところてん
2007.12.31

 久礼のあたりには、有名な漁港直売店の『久礼大正市場』をはじめとして、練り物の『久礼天』や苺ケーキの『風工房』等、売り出し中の名物やそれを扱う店がたくさんある。しかし、今回は、最近の流行食品よりも、あえて昔からの土佐独特の食べ方が今も残る「ところてん」を選んだ。

 そんなこと言ったってところてんは日本中どこにでもある食べ物。ここ土佐のところてんも、他の地方と同じテングサから出来た寒天を押し出したもの。でも、みなさんのところでは何をかけて食します? 酢醤油?黒蜜? ここ土佐地方は魚系の出し汁で食べます。正確にはかつお節や赤節(サバだろうか?)の出汁、そして薬味は生姜。言うなれば、讃岐うどんのいりこ出汁の冷めたいのに、うどんの代わりにところてんをいれたようなもの・・・と考えてくれればいい。ところてんのことを「デザート」だと思えば違和感が残るのかもしれないが、「麺」だと思えばナイスヒットの食感である。

 各町に評判のお店はあるようですが、必ずしもマニアックな専門店がある訳ではなく、近所の子供のたまり場的駄菓子屋で100円ちょいでおやつ代わりに食べるもの。昔のお好み焼き屋さんの感覚です。他所からの人が手軽に味わうのであれば、『久礼大正市場』のはずれの『高知屋』でトライできる。
2021年10月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
←2021年9月 2021年11月→



土佐のところてん 2007.12.31
おすすめ
記事はありません
投稿
ニックネーム
メアド (表示されません)
タイトル
本文
写真は1枚、10Mまで投稿可能。管理者が認定すれば、下記に投稿されます。
記事はありません